当店はJA沖縄認定の
あぐー豚のみを使用しています
琉球在来豚、黒豚「アグー」の原種は、1385年頃に中国より琉球王国に渡来。 戦前まで一般的に食されていましたが、
戦後の混乱のなかその数は激減してしまいました。 しかし絶滅寸前のところを、「アグー」を愛する人々の努力によって
よみがえらせたのが現在の ブランド豚、“あぐー” (JAおきなわ商標登録)です。
あぐー豚は旨み成分(グルタミン酸)が一般豚の2.5倍もあり、肉のきめが細かくやわらか。 在来種アグーの特徴を濃く受け継ぎ、霜降が多く、脂肪に甘みや旨みが多く含まれます。コレステロールが一般豚の1/4というカラダに優しい点も、 あぐーの特徴です。
肉質に絶対の自信ありの “あぐー豚” をさらにさらに美味しく召し上がっていただけるよう、当店では富士山溶岩プレート焼きを採用しました。
-富士山溶岩焼きの特徴-
■遠赤外線効果で、食材をふっくらとジューシーに焼き上げる
■煙がほとんど出ないため、衣服への臭い移りが少ない
■バナジウムなどの天然ミネラルで食材の美味しさUP↑
■油を使わないヘルシー調理
調味料は沖縄の天然塩など、シンプルですがこだわりの薬味塩を3種類ほどご用意しております。
さわやかな味わいの新酒から、個性際立つ古酒(くーす)まで数多くの泡盛を取り揃えております。 ご自分の好きな味を見つけたいというご要望にお応えして試飲セットもございます。
ストレートやロックでがつんといくもよし。
飲みやすいさんぴん茶割りやカクテルでいただくもよし。
泡盛の飲み方は多種多様です。
島の言葉で 『ぬちぐすい』 というのがあります。
直訳すると「ぬち」→「命」、「ぐすい」→「薬」という意味。
でも、病院や薬局などで買う薬とは違います。
「命の薬」とは、例えば母親の深い愛情であったり、
日々の美味しい料理であったり、人の優しさ、思いやりであったり…
『ぬちぐすい』とは、そんな風に心の中が暖かくなって、気持ちが癒されるような出来事をさす言葉です。
私たちは、お料理にとどまらず、お客様の心が暖かくなるような場所作りを目指しています。
店名 | 沖縄アグー豚と古酒泡盛 琉球健美食 はいばな(南風花) |
---|---|
住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-1-3 今鉾ビル3F |
アクセス | JR恵比寿駅 西口 徒歩1分 地下鉄日比谷線恵比寿駅 徒歩1分 |
TEL | 03-3712-0158 |
営業時間 | 月~土・祝前 18:00~03:30(L.O.) 日・祝 18:00~01:00(L.O.) |
定休日 | なし(正月休みあり) |
HP | http://wil-b.jp/haibana/ebisu/ |
クレジットカード | VISA MasterCard JCB |
総席数 | 28席 |
---|---|
宴会最大人数 | 15人(着席時) 35人(立食時) |
貸切可能人数 | 20~35名 |
個室・半個室あり | 個室・半個室あり |
飲み放題 | あり |
禁煙・喫煙 | 禁煙・喫煙 |
携帯電話 | つながる |
お子様連れ | お子様連れOK |
ウェディング パーティー・二次会 |
2次会・各種歓送迎会OK ※営業時間外でもご相談ください。 |
▲地鶏の王様 『 天草大王 』 は恵比寿・吉乃坐で食べられます!
通信販売にも力をいれております。全国の皆様へ「おいしい」をお届いいたします。